 |
|
8ヶ月受講して |
 |
 |
 |
|
|
by 矢部 望(洋幸、まりあ)神戸市在住 |
 |
 |
 |
|
|
去年の5月にレッスンを始めてから、早いもので8ヶ月が経ちました。月に2回のレッスンなので、時間が流れるのが早く感じられますが、「子供はその間に多くを学んでいるなあ」と親が感心してしまいます。何気ない会話のなかで時に、
"Okay!"とか"Thank you, Mommy!"や、挨拶を言うのを聞くと、「英語は難しい!」と考えてるのは親だけで、子どもはしっかりと楽しんでいるんだと思うと、羨ましいとさえ感じています。「親子で一緒にやってるから、余計に私も頑張らないと!」と4歳の娘から刺激を受けています。 |
|
|
|
 |
 |
このHCSに出会ってから、今までに習った外国人講師の方と長い時間を過ごしながら、英会話がだめな私でも、まず相手の目が見れるようになり、耳を必死で傾けようとし、間違っても声にだしていると、横にいる子供もわからないなりに声をだしています。スタッフの方たちの親切なご指導、私と娘に合わせたカリキュラムなので、無理なくやって来れました! |
|
|
|
|
|
ハロウィンやクリスマスもレッスンの中で取り入れられていて、子どもは、初めて英語を通じてネイティブ・インストラクターと共に西洋文化に触れることができましたし、レッスンの後にたこ焼きパーティーにインストラクターを招待したこともあります。彼は、たこ焼き屋さんに食べに行くと想像していたらしいですが、「関西人の家庭では、一家に一台たこ焼き機を持っている人が多い!」などと、一緒にたこ焼きを焼きながら、日本の生活のことなどを教えてあげたりして、Give
& Takeの異文化交流を体験できるのが、HCSの素晴らしさだと感じました。
集中力に欠ける娘と未熟な両親ですが、新年の目標は、とにかく自分から話すことにチャレンジしたいと思います。 |
|
|
  |